お知らせ

トッピー🐟
夏が旬のお魚
「とびうお」
愛称はトッピーらしいです!
西条駅の自販機で見たことありませんか?
魚の入った出汁
あの魚こそ、とびうお
なので、味は抜群の旨味があります!
カルパッチョやパスタでお出ししますよ~😚

当店のワイン🍷
様々なワインが日本に輸入されてますが、飲む時にぜひ気にしてほしい事
裏ラベルの
「低温コンテナ使用」
こう表示されいる物を選んでください!
飛行機で輸入すれば早く到着しますが、輸送費が高くなってしまい、
ましてや今、ロシア上空を通過できないので💦
船便がほとんです。
しかし、船便は赤道上を通過する為、
普通のコンテナだと、ワインはなんと70℃近くまでになってしまうとか🔥
(安すぎるワインの中にはここで、費用削減してるそう)
確実に、ワイン 劣化してます😭
そこで、当店の様に、ちゃんとしたインポーターさんは
言わば、「冷蔵庫」を使って輸入してくれてます!
安心して、本物のワインをお楽しみください♪😊

イタリアのワインといえば
この誰もが知る!?ボトル🍷『キャンティ』
このわらで包まれた、インパクトあるボトル。
輸送時の緩衝材として使われていたそうです。
今では、ほとんど作られて無いそうで💦
そりゃ、プチプチがありますもんね😅
でも、この醸し出す雰囲気!
まだ20年前は、ワインと言えば、
「赤玉ワイン」だった頃…
この藁包みのワインを見れば、
「イタリアのワインだ!」と認識してた
若かりし日を思い出す1本です😌

ネットご予約様限定!
毎週木曜日は、
ネット予約限定!ワインの日
チェルキオが自信を持ってオススメするイタリアワイン
ネット予約して下さった方のみ!
当日ラインナップのグラスワインが全て1杯 500円で飲めちゃいます!
(泡、赤、白 合わせて 7種類ありますよー)
ぜひこの機会に、お気に入りの一杯
見つけてみませんか?

第4のワイン🍷
近年 白、赤、ロゼに次ぐ
第4のワインとして評判なのが
オレンジワイン!
オレンジから作られたワイン!ではなく…
白ブドウを使った赤ワイン製法のワインです。
(ちなみに、黒ブドウを使った白ワイン製法がロゼです)
白ワインの特徴を表しながらも、
タンニンを感じる1本です。
まぁ、飲んだらわかる、美味いヤツです😍👍✨